国立博物館東洋館
青磁器3点


国立博物館には多くの秀逸下作品が多く収められていますが、其の中でも東洋間にある青磁の磁器は特に名品が多く見られます。

重文 青磁茶碗銘馬蝗絆 南宋時代(13世紀) 龍泉窯


中でも青磁の美しさの究極ともいえる作品が馬蝗絆と呼ばれえいる茶碗で色と姿は見るものを釘ずけにします。
言い伝えによれば足利義政が所持していた折,ひび割れが生じ中国に送りこれと同等のものを求めたところ、明の時代には
もはやこのような美しさの茶碗が見当たらず鎹を打って送り返されてきたことからこの鎹を蝗み見立てて馬蝗絆となずけられた
と言われています。 青磁の色が飛びぬけて美しく、そのような言い伝えも本当らしくうなずけます。

青磁茶碗銘馬蝗絆 南宋時代(13世紀) 龍泉窯



隣に展示されているのが同じ龍線窯の青磁の鉢ですが、これも美しい姿色をしていますが並べて展示されてしますとどうしても馬蝗絆の
引き立て約を演じざるを得ない作品です。

青磁蓮弁文鉢 南宋時代 (13ー14世紀) 龍泉窯

青磁蓮弁文鉢 南宋時代 (13ー14世紀) 龍泉窯


もう一点青磁で目を引くのが蓮弁文鉢で南宋青磁の特徴です。貫入が青磁の表面を走り美しい文様を作り出している重要文化財の逸品です。

重文 青磁輪花鉢 南宋時代 (12-13世紀) 南宋官窯

国立博物館といえばとかく平成館で行われる特別展に目を奪われがちですが、ぜひ東洋館にも立ち寄ってみてください。

 

   

 
Yoshi's Address to Mail: yoshi.kitamura@nifty.com